家事と育児と俺 in福岡

アラフォー男の家事と育児の記録 in福岡

絵本大好き男子

もうすぐ2歳になる我が家の息子。

 

せまい家の中を、走り回り飛び回り、

やんちゃしまくりな毎日なのですが…

 

体を動かして遊ぶのと同じくらい、実は絵本好きです。

 

新生児のころから、月齢に合わせて出版されている絵本を見せたりは

してきました。でも、おそらくどの家庭でもされているであろうレベルで、

何か特別なことをしたわけではありません。

 

1歳を過ぎて、「だるまさん」シリーズや、「はらぺこあおむし」などの

王道がお気に入りとなりました。

この頃の本は、まあ、何度もビリビリに破られる被害に合い、

テープで繰り返し修繕しました。

 

最近は、動物(特にゾウ!)が登場するものや、

食いしん坊の息子らしく、お弁当など食べ物系のテーマの本を気に入ってます。

寝る前に、2,3冊を自分で選んできて、読め読めと催促してきます。

 

早く寝てくれよ~と思うこともありますが…

絵本大好きな子に育ってくれたらうれしいな~と思い、

読み聞かせの時間、大切にしたいと考えています。

 

 

人気ブログランキングへ

茅乃舎だしを頂く

こんにちは。

 

昨日、仕事のお客様から「茅乃舎」のだしを頂きました。

もう、テンションめっちゃ上がりました!!

 

f:id:o-tommy:20180224133434j:plain

 

みそ汁や煮物など、このだしを使うと使わないではかなり味に差が出てくると

個人的に思っているのですが、

 

まあ、何と言ってもなかなかのお値段なので、

自宅用に買うには、二の足踏んじゃいますね。

 

ということで、頂いたこの魔法のだし、大切に使わせて頂こうと思います。

いろいろなレシピもあるようなので…

いくつか挑戦して、このブログでも報告しようと思います。

久原本家レシピ

 

それにしても…

「だし」でこんなに興奮するなんて、結婚前は想像もしてなかったな~

人気ブログランキングへ

息子ヘアーカット

もうすぐ2歳の我が家の息子。

 

生まれたての頃は薄かった髪の毛も、

いつの間にやらふさふさしています。

 

1歳になるまでは、伸びた前髪や耳にかかっているところを、

妻が自宅でチョキチョキ切っていました。

(なんて簡単に書けるレベルではなく、嫌がって動き回り

大騒動だったのですが)

 

1歳過ぎた頃に、「一度プロに切ってもらおう」ということで

妻の通う美容室に連れていき、担当の美容師さんに切ってもらいました。

やはり、さすがプロの腕前、ばっちりかっこよくきまりました。

 

ただ、ハサミが怖かったのか、初対面の美容師さんになじめなかったのか、

切ってもらってるときは、大号泣で妻にしがみついていました。

 

その約3か月後、もう一度同じ美容師さんに切ってもらいましたが、

相変わらず泣き叫ぶ息子。

その美容室はゲスト1人ずつに対応する、他のお客さんと鉢合わせしない

タイプのお店なのですが、それでもかなりのご迷惑をかけてしまい、

申し訳なかったです。担当の美容師さんは妻と長い付き合いなので、

「気にしなくていいよ」と笑って言ってくれましたが。

 

さらに時は経ち、「ちょっと雰囲気変えてみようか」ということで、

別のお店に行ってみることに。

小さな子にも慣れている店を探してて、自宅に近かったこともあり

チェーン店の「ママファミリー」に行ってみました。

 

この時は、妻は付き添わず僕一人で行きました。

息子を膝に抱え、担当の男性美容師さんに切ってもらいました。

正直言って、カットの間、子供への特別な対応が何かあったわけではないのですが、

意外なことに、全然泣かない息子。

おとなしくチョキチョキされています。

終盤でちょっとぐずりましたが、まあ何とか平和に終わりました。

退店時に、お土産のおもちゃも頂き、満足気な息子。

 

さらに2か月後くらいかな、もう一度ママファミリーへ(別店舗ですが)。

前回よりさらに進歩し、僕の抱っこではなく、一人でちょこんといすに座り

無事にカットしてもらいました。

おぉ、やるじゃないか息子よ。

そんなこんなで、安定のママファミリーになりそうです。

 

ただ、次回は、妻の美容室のタイミングとも重なりそうなので、

1回目、2回目に大暴れした美容師さんの元に連れて行こうかと検討中。

 

泣かずに座っていられるのか?

やっぱり大泣きしちゃうのか?

 

人気ブログランキングへ

お風呂にて、息子泣き叫ぶ…

仕事柄、僕は夜に家を空けていることがあるので、

基本的に妻が息子をお風呂に入れています。

僕は、週に2回、息子と一緒に入れたらいい方かな~

 

という感じの我が家なんですが、

昨日は、たまたま僕が早く仕事を終わって自宅におり、

妻もちょっと体調がすぐれなかったので、

僕が息子をお風呂にいれました。

 

でもでも、なぜかグズリまくりの息子。

「ママ、ママ、ママ~!」

と、この世の終わりかのように、ママを求めます。

 

「パパと一緒に入るよ~」「お風呂でパチャパチャ遊ぼう!」

 

と誘いますが、繰り返されるのは、

「ママ、ママ、ママ~!」

 

しょうがないので、そのまま抱きかかえ何とかお風呂へ。

お風呂に入った後もしばらく、ママママが続いてましたが、

お風呂おもちゃを全て登場させ、何とか落ち着かせることができました。

 

お風呂、食事、おむつ替え、などなど

一通り自分でもできると思っていましたが、

最近はママブームが続いており、パパではなかなかうまくいかないこともあります。

 

偉大なママの力を尊敬しつつ、

「息子よ、もうちょっとパパの方を向いておくれ!」

と思う今日この頃です。

 

 

人気ブログランキングへ

ミネラルウォーター

みなさん、ご家庭の水どうしてますか?

 

我が家では、飲料用に2リットルペットボトルのミネラルウォーターを使っています。

これで、麦茶を作ったり、コーヒーを沸かしたりしています。

 

結婚して、今の家に引っ越してきてから、

「水道水がいまいちおいしくないよね」と僕と妻の意見が一致したことで、

ミネラルウォーターを使い始めました。

(おいしくないのは、気のせいだったのかもしれませんが)

1日1本ペースで使っています。

 

基本的に同じ銘柄(サントリー阿蘇の天然水)を買っています。

2リットルペットボトル6本入りを、箱買い。

お店によって、若干の値段差があります。

日々のものなので、できるだけ安いお店で買うことにしていますが、

最近はドラッグストアのコスモスで買うことが多いですね。

 

 今のところ、送料等も含めると、ネットでは実店舗より安いところを

見つけていません。運ぶ手間、大変さを考えて宅配にする方も多いようですが、

まあ、運べない重さではないので、安さを重視して自分で手運びしています。

 

ウォーターサーバーを導入するまでは考えてないのですが、

スーパーなどで売っている、ボトルにつぐタイプの水(あれ何ていうんだろう?)は

どうなんでしょうね?

結構利用されている方、多いみたいですが…

 

 

 

人気ブログランキングへ

買い物事情

こんにちは。

 

我が家から最寄りのスーパーまでは、ちょっと距離があります。

距離と言っても、地下鉄一駅分くらいなので、徒歩で10分ちょっと、

車で5分弱という感じなのですが…

 

ちゃんと計画立てができている時は、

日曜日の夕方に、およそ一週間に必要な食材などをまとめ買いします。

そして、日曜日の夜にある程度の作り置きをしておきます。

これができると、その他の家事も含め一週間がスムーズに動いていきます。

 

ただ、なかなかうまくいかないときも多いです。

日曜日は私も妻も仕事が休みなので、基本的にどこかに出かけていますし、

ついついさぼって、いつの間にかタイミングを失うこともしばしば。

 

 

生協、食材宅配、ネットスーパーなど、今はさまざまな選択肢がありますが、

今のところ我が家では導入していません。

それぞれメリット・デメリットがあると思うので、一度ちゃんと検討してみないと、

と思っているのですが。

 

まあ、僕が買い物自体をそれほど苦に思っていない、というのも

これらを使っていない理由の一つなのですが。

それでも、大きく時短・効率化ができるなら、ネットスーパーもいいのでは、

と思っています。情報集めてみます!

 

人気ブログランキングへ

家族・親戚の支え

共働きの我が家。

息子も、もうすぐ2歳のやんちゃ盛り。

何かと手がかかります。

いや、かかりまくります。

 

前回の記事でもちょっと書いたのですが、

僕・妻両方の家族、親戚には本当にしっかりと支えてもらっています。

ということで、我が家のサポート体制をちょっと紹介。

 

 

【妻の両親(息子からすると、おじいちゃん・おばあちゃん)】

まだまだお若い、現役バリバリ世代です。

お二人とも、働いています。

住まいが近いこともあり、平日の夜には仕事帰りに我が家に寄ってもらう

ことも多いです。というか、週の半分は来てもらっています。

 

息子の保育園お迎え、お風呂、食事のお世話をお願いすることも多いです。

休みの日には、一緒に食事に行くこともあります。

 

 

【僕の両親(息子の、おじいちゃん・おばあちゃん)】

 僕の両親も、まあまあ近くに住んでいます。

ただ、世代的には妻の両親よりもかなり上。

母親はもともと専業主婦だったのですが、父親も仕事を退職して

もうずいぶん経ちます。今も、顧問的に少し会社に関わっているようですが…

 

最近、車を手放したということもあり、我が家に来ることはあまりありませんが、

2週間に1度くらいは、こちらから出向いています。

夜ご飯を食べて、その際に食材や手作りの料理などをもらってくることが

多いですね。

 

【妻の祖父母(息子の、ひいおじいちゃん・ひいおばあちゃん)】

 我が家から車で30分ほどの所にお住まいです。

息子からすると曾祖父母になりますが、とてもお元気。

まあ、僕の両親とそれほど年が離れていないんですけどね。

こちらにも、2週間に1~2度ほど出向きます。おじいちゃんは、いつも息子と

ずーっと遊んでくれます。

おばあちゃんには、1週間に1度、食事を作ってもらっています。

僕が仕事の途中で頂きに伺い、週の後半はおばあちゃんご飯で過ごす我が家です。

僕の料理の負担という点からも、本当に本当に助かっています。

 

【妻の祖父(息子のひいおじいちゃん)】

もう一人のおじいちゃん。

こちらも、それほど遠くないところにお住まい。

現役時代は教育関係のお仕事をされていたということで、

子育てに関するいろいろな情報やアドバイスをいつも下さいます。

息子の成長にと、絵本やおもちゃをよくプレゼントしてくれます。

 

 

以上、我が家を主に支えてくれている家族の紹介でした。

その他にも、叔父叔母やいとこなどが、そのうちこのブログに登場すると思います。

 

「自分たちは、支えてくれる家族親戚が、近くに住んでるからこそ

今の生活ができるよね」と、よく話しています。

あらためて、周囲のサポートに感謝です。

人気ブログランキングへ